秋田県より、標記の件につきまして周知依頼がありましたのでお知らせ
いたします。
令和7年3月31日基準日以降、これまで住宅瑕疵担保責任保険法人から
宅地建物取引業者に対して送付されていた「0戸である旨の保険契約締結
証明書」及び「基準日の届出のお知らせ」の送付が廃止されます。
基準日届出手続の失念にご注意ください。
1.通知文(PDFファイル)
2.注意喚起チラシ(PDFファイル)
秋田県より、標記の件につきまして周知依頼がありましたのでお知らせ
いたします。
令和7年3月31日基準日以降、これまで住宅瑕疵担保責任保険法人から
宅地建物取引業者に対して送付されていた「0戸である旨の保険契約締結
証明書」及び「基準日の届出のお知らせ」の送付が廃止されます。
基準日届出手続の失念にご注意ください。
1.通知文(PDFファイル)
2.注意喚起チラシ(PDFファイル)
秋田県より、標記の件につきまして周知依頼がありましたのでお知らせ
いたします。
脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に
関する法律等の一部を改正する法律(令和4年6月公布)が令和7年4
月に完全施工され、建築確認審査の審査基準の一部見直しとともに、原
則全ての建築物の新築・増改築時における省エネ基準への適合義務化が
開始されます。
これまで改正法については、国土交通省による説明会や同省HPに掲載
された資料により周知が図られているところですが、今般、県内の特定
行政庁及び指定確認検査機関等が協力して、改正法に関する説明会を開
催することとしました。
1.通知文(PDFファイル)
2.説明会案内・参加申込書(PDFファイル・Excel)
※申込期限:由利本荘市会場及び県北会場 2月21日(金)
県南会場及び秋田市会場 2月28日(金)
3.当日の資料
国土交通省HP掲載
【建築基準法】
申請・審査マニュアル(ダイジェスト版)(2024年11月 第3版)
※会場へ資料をご持参ください
【秋田県公式サイト】
令和7年4月から建築基準法および建築物省エネ法が大きく変わります
秋田県より、標記の件につきまして周知依頼がありましたのでお知らせ
いたします。
脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に
関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第69号)の施工に
より、令和7年度から原則として全ての新築住宅等に省エネルギー基準
適合が義務づけられるため、令和7年4月1日以降に県に対して申請す
る場合の建築確認申請手数料等の額を改正します。
1. 通知文(PDFファイル)
2. 別紙(PDFファイル)
3. 令和7年4月1日以降 秋田県に申請する場合の手数料(表1~表4)
(PDFファイル)
表1 建築物エネルギー消費性能適合性判定手数料 一覧
表2 建築物エネルギー消費性能向上計画認定申請手数料 一覧
表3 建築確認申請(計画通知)・完了検査申請(工事完了通知)
手数料 一覧
表4 低炭素建築物の認定申請手数料 一覧
なお、指定確認検査機関の手数料は、各機関において規定しております
ので個別に照会願います。
【秋田県公式サイト】
令和7年4月から建築基準法および建築物省エネ法が大きく変わります
事務局の年末年始の業務につきましては下記のとおりになります。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。
記
令和6年12月27日(金) 通常業務
令和6年12月28日(土)
↓ 休業日
令和7年 1月 5日(日)
令和7年 1月 6日(月) 通常業務
以上
秋田県建設部建築住宅課より、標記の件についてのご案内が
ありました。
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
(注)研修には受講料がかかるようです。
ご確認の上お申し込みください。
不動産業(宅建業)の開業をお考えの方向けのセミナーを
下記のとおり開催いたします。
開業予定の方、ご興味のある方などお気軽にお問い合わせ
ください。
記
1.日 時 令和6年11月16日(土)13:30~
2.場 所 秋田県本部 2F会議室
3.内 容 ①不動産業を始めるにあたって
②不動産業の実務
③新入会員による体験発表(DVD)
④当協会への入会申請の流れについて
受講を希望される方は11月13日(水)までに下記電話番号へ
ご予約のうえ、ご来所ください。