厚生労働省では、昭和61年から、国勢調査などと並ぶ、
統計法に基づく基幹統計を作成するための重要な調査
である国民生活基礎調査を毎年実施しており、本年も
総務大臣に承認された調査計画に基づき、2022年調査
を6月2日及び7月14日の両日に実施するにあたり、協力
の依頼がありました。
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
国土交通省より賃貸住宅管理業登録における財産的基礎の
「解釈・運用の考え方」を明確化した件及び「サブリース
ガイドライン」中(p20)、家賃減額請求時の重説の必要
性を明記するなどの改正を行った件について連絡がありま
したので、お知らせいたします。
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
国土交通省及び中小企業庁より「価格交渉促進月間」の実施について
連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
不動産流通推進センターより、標記の件につきまして案内が
ありましたのでお知らせいたします。
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
厚生労働省より「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等」
の施行について連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
国土交通省、経済産業省及び環境省より「エアコンの適正排出に関するお願い」
について連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
経済産業省より「プラスチック資源循環促進法に関する制度説明会」の
開催案内等について連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
国土交通省より、標記の件につきまして連絡がありましたので
お知らせいたします。
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
国土交通省より、サブリース事業に係る適正な業務のためのガイドラインの
一部改正案について、下記のとおり意見(パブリックコメント)の募集が行
われておりますので、お知らせいたします。
募集期間:2月16日~3月17日
改正案等の詳細は下記URLよりアクセスのうえご確認願います。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220305&Mode=0
今回は2本の研修動画を公開いたしました。
テーマ:ステップアップトレーニング事業用賃貸借に関する留意点と処理方法
第1章 一般消費者対象の賃貸借と事業用物件の賃貸借との違い
(事業用賃貸借において特に注意する点)
第2章 特約の意味
第3章 敷金・保証金に関する特約
第4章 原状回復
第5章 更新料支払特約
第6章 送金(支払場所)に関する特約
第7章 借主の修繕に関する特約
第8章 連帯保証人に関する特約
第9章 建て貸し(建築協力金方式)における中途解約制限特約
第10章 定期借家契約の特
テーマ:不動産広告表示の規制等について
1不動産広告を規制する関係法令と公正競争規約
2事例から学ぶ、不動産広告の規制
3厳重警告・違約金の措置を受けたのはどんな広告?
4よくある相談事例
5(参考)景品規約の規制概要
是非、ご視聴ください。
なお、アクセス先は全日保証eラーニング研修システムとなります。
アクセス先(ラビーネット)
https://portal.rabbynet.zennichi.or.jp/
※ラビーネットのID・パスワードでログインください。
ID・パスワードが不明な方はこちらからお問合せ等をお願いします。
https://support.zennichi.net
ログイン後に全日保証eラーニング研修のアイコンをクリックして
「スキルアップ研修」コーナーから視聴できます。